Quantcast
Channel: 我輩は天使である~赤石日記
Viewing all 65 articles
Browse latest View live

歓喜の踊り

$
0
0
私のリトルも一回転生でLv690台になりました。

念願の賭博師武器~歓喜の踊りを完成できましたので、
時の森で狩りしてみました。

イメージ 1

























(ブラックファイヤー装備強化で弱化+10%)



















やはり歓喜の踊りの威力は凄いですね~
苦労して集めた甲斐がありました^^
次は、これをNX化したいです^^



最近の知識槍の様子

$
0
0
私の知識槍は今3転目でLv650台になりました。
先月のアップデートで限界突破称号が変わりましたが、
このキャラにとっては都合が良く、魔法ダメージが上がりました。

パッシップ覚醒スキルの元素合成の効果が凄いです。
ダイヤモンドゴーレム紋様の腕刺青XLSを装備し、
元素合成の効果で各属性弱化120%になります。
なので、精霊王は必要ありません。

後は、火強化クレストで合計35%、
エリプシャンの鎧とBF装備強化などで
魔法強化計131% (まぁ、これはmax 120%になるのでしょう)、
と上乗せできるので効果絶大です。

最近は、秘密にも行かずに時の森2層で狩りする事が多いです。
欠片出しを急ぐ時は、ガルカスも行ってますね。

時の森の狩りの様子を動画にしてみました。




範囲狩り楽しいですねw

今は限界突破称号Lv3です。
限界突破称号Lv4欲しいですが、
祈りの欠片集めは、まだまだ先になります・・・;

光奏師の覚醒までの育成

$
0
0
最近、光奏師を作成しました。
光奏師は覚醒すると強いと評判ですが、
問題は覚醒までの道のりです。
レベルを上げるための狩りが弱い事です。
オプティカルホールという範囲スキルでは、
CPはすごい消費する割に、
それほど強力ではありません。
致命的なのは覚醒に必要なスキルポイントを大きく消費してしまう事です。
覚醒後はオプティカルホールを使う必要は無いと思います。

光奏師で途中まで育成していましたが、
どうにも効率が上がらないので、
どうにかならないか色々考えました。

そこで、ある事にヒラメキました。

「そうだ ! 裏職の獣人で狩りしてはどうだろう !」

獣人の育成記事を見たり、
スキルシミュレーターで光奏師を覚醒するのに
必要なスキルポイントを確保しつつ
獣人にどれだけスキルを振れるか計算しました。

以下のようになります。

レベル   スキル名            スキルレベル
1      クロスアタック          1
2      ブレードライディング      1
33     ファイナライジングファウンド 7
35     ウィニンググルーブ       1
70     トーマスカウンター       1
73     ファントムストーム        1
80     イリュージョンサクリファイス  1
       スウィフトタンブリング      1

後はLv300になるまで、このスキルで乗り切りますw

スキルショートカットの左上はクロス・アタック、
左下はファイナライジングファウンドを設定するのが良いでしょう。
クロスアタックは2回攻撃ですし、
ファイナライジングファウンドはSLv 1-6の攻撃回数が3回、
SLv 7の攻撃回数が4回なので、
通常の狩場だと、これで結構サクサク狩りができます。
青POTを使うと、より効率よく狩りができます。
イメージ 1イメージ 2





















いずれのスキルも物理と知識の両方のダメージが発揮されます。
そして獣人はどちらかというと知識職です。
よって光奏師も獣人も同じステータス振りでOKです。

敏捷 : Lv分、威厳 : Lv分、
健康 : 弱化ブローチ裝備に必要な分
知恵 : 101、力 : 裝備に必要な分、
他は知識、(運無振り)
で、いいと思います。

武器はIF1、
10周年記念リング裝備を推奨します。
イメージ 3




















ファントムストームは範囲狩り用です。
赤目倉庫(課金狩場)で有用になります。
イメージ 4























イリュージョンサクリファイスは魔法抵抗を一時的に上げるスキルです。
これは光奏師に変身しても効果が持続します。
SLv 1だとあまり使えませんが、
補正込みでSLv 20(約1分間)あると有用になります。
SLv 20まで振っても光奏師覚醒はできます。
リッチPTや塔秘密で役立ちます。

このままでは獣人育成の記事になってしまうので(w)、
覚醒後の光奏師の育成を記載します。

レベル   スキル名            スキルレベル
300     クリムゾン・アイ(覚醒)
       バウンドライト(覚醒)
       光化学              1
       リベレーションコード      1
       アウェイクニング        1
       タイムコントロール       1
305     光のカーテン          50
(458)    光のレガリア(覚醒)

光化学、リベレーションコード、アウェイクニングなど、
それぞれの効果は上限があるので、
スキル裝備見合いで上げると良く、
必ずしもマスターする必要はありません。

覚醒後の光奏師の威力を確認、楽しむべく、
デスナイト・ボス狩りをしてみました。






実際に狩りしてみて自分自身驚きました。
すごい威力です^^
しかも、ほとんど無限撃ちできます。
少なくとも心臓不要です。

頑張って、覚醒まで育成した甲斐がありました^^


光奏師は複数のMOBがある場所では、強力です。
単体の時はクリムゾン・アイを使うといいのですが、
獣人で攻撃してもいいと思います。

私は覚醒後も塔秘密では獣人でソロ攻略しています。
遠距離攻撃するMOBは集めにくいので、
獣人の方がやりやすいんですよ。

狩りする場所によって光奏師と獣人を使い分けるのが
良いように思います。
光のレガリア覚醒後は、
獣人の多弾スキル「パニッシュメントクロス」をマスターするのも
良いかもしれませんね。


悪魔キャラを始めました

$
0
0
ご無沙汰しています。
体調が悪くて、一年ほどREDSTONEから引退していました。
最近、少し体調が良くなってきたのでREDSTONEを再開しました。
一年の間にREDSTONEの仕様がかなり変わり、
各職業のスキル調整が行われて
私的には天使とBISがすごく強くなったのにびっくりしました。

さて、今回久しぶりに投稿する記事は天使じゃなくて、
悪魔ですw

先月2018年12月に悪魔のスキル調整が行われ、
悪魔のスキルがかなり改善されたようです。
「ようです」というのは、私は悪魔をプレイした事が無いので、
記事を読む限りという事です。

そして、ギルメンからの情報で
操作性も良くなったと聞き、
それなら私にもできるかもしれない、
と思い、以前から気になっていた悪魔を新規作成しました。

悪魔の育成やプレイ方法を掲載した記事が少なく、
ましてやスキル調整後の記事は殆どありませんでした。
なのでスキルの使い方、コンビネーションなど、
試行錯誤の毎日です。

最近のRESTONEでは初心者用クエスト「デリン・ダリン」が登場し、
あっという間に覚醒取得可能レベル300まで到達できました。
知らない間に、こんな変更があったんですねw
また、DXUアイテムのレンタル版まであるので、
昔に比べると育成がかなり簡単になりました。

今回、悪魔の覚醒タイプとしては、
毒闇タイプの「アラクノエンプレス」を選びました。
選んだ理由としては、
私の中では悪魔といえば毒闇であり、
また今回の変更で土弱化十字架が登場した事です。
まだ見たことが無いので自信はありませんが、
ダイヤモンドゴーレム装飾の十字架 GDX
が登場した事が公式HPに記載があったので、
最大120%弱化になっている筈です。

普段の狩りは、
ドローでMOBを引きつけ、
ポイズンガスやヴェノムクラウド(覚醒モータルクラウド)を使っています。
硬いMOBの場合は、
毒状態後にポイズンエクスプロッシブ(覚醒ポイズンポム)
を使っています。
使い慣れていなくて、CPが突然マイナスになって
ネクロに変わったりして、焦る事が度々ありますw

試行錯誤の毎日で、しかも使っていないスキルが
まだまだあるので、使い切れていない感一杯です。
ポイズンスプレーの方が使いやすいのかな ?

対ボス戦の様子を動画撮影しました。
対ボス戦の場合は、
1) アラクノでMOBを引きつけ
2) ヴェノムクラウドで毒状態にし、
3) ポイズンエクスプロッシブ(連打)
で倒しています。

ちなみに装備している武器はIF2鞭で、
首、冠、鎧などレンタル版DXUなどですw
土弱化十字架はまだ約50%です。
T知識比指は付けてます。



覚醒効果「エクスタシーボム」の効果で、
ポイズンボム・エクスプロッシブを使って、
爆発したMOBの数×100の分がCP回復するので、
青POT無くても狩りができました。
動画では3体のMOB相手なので、
3体×100 (覚醒効果) - 消費352 = -52
でCPが減る筈ですが、
実際には減らないという事は、
たぶん覚醒効果のCP100回復に対して
フォムガによるCP獲得ボーナスで
CP100+αになったのだと思います。
(検証できていないので推定です)

イメージ 1

また、ポイズンエクスクロッシプの効果で
土弱化するので弱化装備揃わなくても
黄ダメ結構でると思います。
イメージ 2



悪魔がこんなに強いなんて、正直びっくりしました。
試しに作成しただけなのに、
いつの間にか、こんなにレベルが上ってしまったw

メインクエスト進めねば・・・;
(動画で分かったと思いますがセイジを倒した後ですw)


土地弱化十字架

$
0
0
前回、悪魔を始めた事を記載した際、
土地弱化十字架の最大弱化率に誤りがある事が
後日発覚しました。

狩りを続けて、ようやくダイヤモンドゴーレム十字架GDXを
手に入れました。

イメージ 1



・・・・・・・
どうやら、最大70%弱化のようです。

他職の入墨とかブローチとかは、
最大120%弱化なのに T_T

Viewing all 65 articles
Browse latest View live